ついにGoTo♪
あれ,なにこの既視感!?
って,飽きずにまた行ってきただけです(笑)
前回泊まってから1か月半くらいでしょうか。前回はGoToトラベルキャンペーンの直前で,アメックスのフリーステイギフトを利用しての宿泊でしたが,今回はGoTo恩恵を受けてまいりました!(^^;;
GoToトラベルキャンペーンは,予約の際に対象プランを選択する必要がありまして,ホテル直営の予約サイトやネットの予約サイトなど,利用するサイトによって微妙に手続きが異なりますので注意が必要です。
私は今回,プリンスホテルの予約サイトを利用しました(最安プランがあっただけの理由です(^^;;)。こちらではGoto対象プランを選択して予約した後,「STAYNAVI」というサイトに登録して手続きする必要があります。これをやらないと適用にならないみたいで,ちょっと面倒ですね。一休なんかの予約サイトだと,普段と同じように予約すればOKみたいですが(対象プランを選択する必要があります)。
そこはしっかりぬかりなく手続きをして,ホテルへ向かいました(^^)
ほんで,冒頭の写真のとおり,またアフタヌーンティーを利用♪ 9月に入りましたが,内容は前回と同じでした(^^;;
そして今回宿泊した部屋はコーナーのツインルームです。
フリーステイギフトだとスタンダード一択のようでして,南側の景色しか選べません。少し飽きてきましたので,この機会に角部屋を選択してみました。
南西の角部屋でした。
南側はスタンダードの部屋と同じ景色が広がっていましたが,今回初めて見るのは西側。三重県方面の景色です。
おぉ! こちらもまた”鉄分”たっぷりな景色ですねぇ~(^o^;;
JR関西本線に三セクのあおなみ線,そして近鉄も見ることができます。線路がたくさんあるのはJRの留置線でして,色々と車両が停まってました。
短い編成が多いので,鉄道模型を見ているようです(^^)
JRの線路が幅を利かせておりまして,右端を申し訳なさそうに近鉄電車が走ってました(^^;;
でも,走る電車のバリエーションは近鉄の方が遥かに多いです。
ずっと眺めていられますね~(^o^;;
今年から運行が開始された「ひのとり」もキャッチできました♪(*^o^*)
ところで,プリンスホテルでは現在も「コロナシフト」が敷かれているのですが,前回利用時から若干変わってました。私の嫌いな朝食ブッフェが再開されていたのと(個人的には「定食」方式の方が好きなんです(^^;;),クラブラウンジが復活してました。
今回泊った部屋はクラブラウンジが利用できる部屋でしたので,利用してみました。
通常はセルフサービスなのですが,コロナシフトということでオーダー方式になっていました。また,利用には事前予約(直前でもOK)が必要で,60分だったかの時間制限もありました。利用できるようになったのは嬉しいですが,まだまだ制約が伴いますね。
さて,夜になりまして,夜景観賞のお時間です!(^^;;
すみません,左下に部屋の明かりが入り込んでしまいました。
夜の景色もまた良いものですね(*^-^*)
そして翌朝。
前回もそうでしたが,昼間はど~んよりとした空が,朝はめっちゃ青空ってパターンが続きます。
朝日を浴びて出番を待っているところでしょうか。今日もご苦労様です!(^o^)
ほんで,朝の燃料補給。
私の苦手な朝食ブッフェ(^o^;;
でも,コロナシフトということで,予め小皿等に取り分けられたものを自分で取る方式でした。まぁ,これでもひととおり揃えるまで結構時間かかりました。
つかの間の1泊2日でしたが,GoToトラベルキャンペーンはまだまだ続きます(笑)
【現在のANAマイレージ獲得マイル】
20,556マイル(前更新比+146)
・ANAカードマイルプラスのスタバ利用分が加算されていました(100マイル)
・ANAカードマイルプラスのENEOS利用分が加算されていました(46マイル)
って,飽きずにまた行ってきただけです(笑)
前回泊まってから1か月半くらいでしょうか。前回はGoToトラベルキャンペーンの直前で,アメックスのフリーステイギフトを利用しての宿泊でしたが,今回はGoTo恩恵を受けてまいりました!(^^;;
GoToトラベルキャンペーンは,予約の際に対象プランを選択する必要がありまして,ホテル直営の予約サイトやネットの予約サイトなど,利用するサイトによって微妙に手続きが異なりますので注意が必要です。
私は今回,プリンスホテルの予約サイトを利用しました(最安プランがあっただけの理由です(^^;;)。こちらではGoto対象プランを選択して予約した後,「STAYNAVI」というサイトに登録して手続きする必要があります。これをやらないと適用にならないみたいで,ちょっと面倒ですね。一休なんかの予約サイトだと,普段と同じように予約すればOKみたいですが(対象プランを選択する必要があります)。
そこはしっかりぬかりなく手続きをして,ホテルへ向かいました(^^)
ほんで,冒頭の写真のとおり,またアフタヌーンティーを利用♪ 9月に入りましたが,内容は前回と同じでした(^^;;
そして今回宿泊した部屋はコーナーのツインルームです。
フリーステイギフトだとスタンダード一択のようでして,南側の景色しか選べません。少し飽きてきましたので,この機会に角部屋を選択してみました。
南西の角部屋でした。
南側はスタンダードの部屋と同じ景色が広がっていましたが,今回初めて見るのは西側。三重県方面の景色です。
おぉ! こちらもまた”鉄分”たっぷりな景色ですねぇ~(^o^;;
JR関西本線に三セクのあおなみ線,そして近鉄も見ることができます。線路がたくさんあるのはJRの留置線でして,色々と車両が停まってました。
短い編成が多いので,鉄道模型を見ているようです(^^)
JRの線路が幅を利かせておりまして,右端を申し訳なさそうに近鉄電車が走ってました(^^;;
でも,走る電車のバリエーションは近鉄の方が遥かに多いです。
ずっと眺めていられますね~(^o^;;
今年から運行が開始された「ひのとり」もキャッチできました♪(*^o^*)
ところで,プリンスホテルでは現在も「コロナシフト」が敷かれているのですが,前回利用時から若干変わってました。私の嫌いな朝食ブッフェが再開されていたのと(個人的には「定食」方式の方が好きなんです(^^;;),クラブラウンジが復活してました。
今回泊った部屋はクラブラウンジが利用できる部屋でしたので,利用してみました。
通常はセルフサービスなのですが,コロナシフトということでオーダー方式になっていました。また,利用には事前予約(直前でもOK)が必要で,60分だったかの時間制限もありました。利用できるようになったのは嬉しいですが,まだまだ制約が伴いますね。
さて,夜になりまして,夜景観賞のお時間です!(^^;;
すみません,左下に部屋の明かりが入り込んでしまいました。
夜の景色もまた良いものですね(*^-^*)
そして翌朝。
前回もそうでしたが,昼間はど~んよりとした空が,朝はめっちゃ青空ってパターンが続きます。
朝日を浴びて出番を待っているところでしょうか。今日もご苦労様です!(^o^)
ほんで,朝の燃料補給。
私の苦手な朝食ブッフェ(^o^;;
でも,コロナシフトということで,予め小皿等に取り分けられたものを自分で取る方式でした。まぁ,これでもひととおり揃えるまで結構時間かかりました。
つかの間の1泊2日でしたが,GoToトラベルキャンペーンはまだまだ続きます(笑)
【現在のANAマイレージ獲得マイル】
20,556マイル(前更新比+146)
・ANAカードマイルプラスのスタバ利用分が加算されていました(100マイル)
・ANAカードマイルプラスのENEOS利用分が加算されていました(46マイル)
この記事へのコメント
いよいよ~~の感がしますが。。。って?この記事から2週間もたっていますね。東京ではやっと、という訳か?今日も関越道は混み合ってました。(;^_^A
私の方は少し涼しくなってくると狭い庭の雑草が気になって庭仕事を始めました。。。結構な改造計画までやりだして、止まらず。きっと、他にすることが無いからでしょうね。
鉄道ファンには退屈しないほてるですね。(笑)気分転換にはちょうど良いですね。熱海でも星さんの高級ホテルから予約が埋まるそうで、しんさんの次回のGO-TOを楽しみに待っていますーー。
やっと首都圏も10月からでしたっけGoToの対象になりましたね。でもまだ9月のこの4連休は既に混雑しているそうで,10月以降は大変なことになるでしょうね(^^;; それだけ人口が多いってことでしょうか。
それにしても最近は涼しくなりましたね。オリンピックもせめて今くらいの時期からやれば良いのにって思ってしまいます(^o^;; お庭仕事にも良い季節になりましたね。いつまた台風が来るか分かりませんから,今のうちが良いかもしれません(^-^)
ところで,実はGoToの「第2弾」を今週行ってきたんですよ(^^;; 近いうちにネタにします♪