JAF Mate 6月号
JAFの会員誌「JAF Mate」の6月号が届きました。
今回の「ご当地特集」は和歌山でした。
和歌山・・・,3年前に白浜へ行ったことがあります。
車で行ったのですが,三段壁・千畳敷とお決まりの観光地を訪ね,白浜(白良浜)のすぐ傍にある「白良荘グランドホテル」に宿泊しました。
下の写真はその時泊まった部屋からの眺めなんですが,素晴らしい景色でした(^-^)
確かGW中に行ったのですが,海開き前ということもあってか人はまばらで,白い砂が鮮やかでしたねー。
仲居さんの話だと,シーズン中は人・人・人で,白い砂が見えないそうで・・・(笑)
良い時期に行きました。
また行きたいものです(^o^)
そうそう,あと帰りに和歌山へ寄って和歌山ラーメンを食べてきました。
確か井出商店だったかなぁ。人気店でして私が行ったときもかなり並んでました。
味噌ラーメンなんですが,しょうゆ味噌って感じでしょうか,味噌味にしてはあっさり目な感じで私は好きです。
井出商店ではありませんが,和歌山ラーメンの店が名古屋駅にも出店していまして,たまに利用してます。
(今は自粛してますので,もう半年以上食べてません(^^;; そろそろ禁断症状が・・・。)
・・・あ,JAF Mateの記事とは全然かけ離れた話を繰り広げてしまいました(笑)
ちなみにJAF Mateの和歌山の記事は,熊野古道や那智がメインでした(^^;; (行ったこと無いんですもん(^o^;;)
そーいえば,昨日から「Suicaポイントクラブ」の登録が始まりました!
私は早速登録してきました(^o^)
登録を検討されている方はお忘れ無く!!
【現在のANAマイレージ獲得マイル】
219,608マイル(前日比変わらず)
今回の「ご当地特集」は和歌山でした。
和歌山・・・,3年前に白浜へ行ったことがあります。
車で行ったのですが,三段壁・千畳敷とお決まりの観光地を訪ね,白浜(白良浜)のすぐ傍にある「白良荘グランドホテル」に宿泊しました。
下の写真はその時泊まった部屋からの眺めなんですが,素晴らしい景色でした(^-^)
確かGW中に行ったのですが,海開き前ということもあってか人はまばらで,白い砂が鮮やかでしたねー。
仲居さんの話だと,シーズン中は人・人・人で,白い砂が見えないそうで・・・(笑)
良い時期に行きました。
また行きたいものです(^o^)
そうそう,あと帰りに和歌山へ寄って和歌山ラーメンを食べてきました。
確か井出商店だったかなぁ。人気店でして私が行ったときもかなり並んでました。
味噌ラーメンなんですが,しょうゆ味噌って感じでしょうか,味噌味にしてはあっさり目な感じで私は好きです。
井出商店ではありませんが,和歌山ラーメンの店が名古屋駅にも出店していまして,たまに利用してます。
(今は自粛してますので,もう半年以上食べてません(^^;; そろそろ禁断症状が・・・。)
・・・あ,JAF Mateの記事とは全然かけ離れた話を繰り広げてしまいました(笑)
ちなみにJAF Mateの和歌山の記事は,熊野古道や那智がメインでした(^^;; (行ったこと無いんですもん(^o^;;)
そーいえば,昨日から「Suicaポイントクラブ」の登録が始まりました!
私は早速登録してきました(^o^)
登録を検討されている方はお忘れ無く!!
【現在のANAマイレージ獲得マイル】
219,608マイル(前日比変わらず)
この記事へのコメント
ラーメン熱がだんだんみなさんのBlogで加速してきていますね(^^
私もだんだん食べたくなってきてしまいました(^^;私は基本とんこつBaseが好きなので、とんこつの美味しいお店があると凄く幸せです(^^ああぁ、食べたくなってきてしまいました(^^
白浜、しかし綺麗ですね!
本当に浜辺が白いです!
JAF MATEです(笑)。
いい加減住所変更すれば良いの
ですけど・・・。
井出商店は美味しいですよね。
ラーメン博物館で堪能させて
頂いたことがあります(^^
何年も車から遠ざかっていたので、JAF MATEってなんか知ってるぞ、というボケ状態でしたが。しかも最初、この表紙のおねえさんは首がない!とか思いましたがねw
なんだかどんどん呆けならぬボケが進行しているようです。
私もとんこつラーメンが一番好きですぅ~(*^o^*)
じゃんがららあめんも美味しいですが,去年福岡へ行った際に食べたラーメンも美味しかったですよ~。紅しょうがを入れると,そりゃもうたまら~んって感じになります(^^;;(そんなことをするととんこつの味が損なわれるそうで嫌がる店主もいるらしいですが(笑))
あぁぁぁ,私も食べたくなってきました(^Q^)
白浜はほんと目の保養になりました。また行きたいですね~。
おっ,井出商店ってラーメン博物館に出店していたのですか!
本店があの盛況ぶりでしたから,博物館でもさぞ繁盛したことでしょうね。
やっぱり日本人は「ラーメン野郎」が多いんでしょうね(笑)
私もその中の一人ですが,思う存分食べられないのがもどかしいですぅ(涙)
ご無沙汰してましたぁ~。
首があってもなくてもこんな場所ですれ違ったら・・・,おしっこチビっちゃいそうですねぇ~(笑)
そうだTakさん,TVチャンピオン2の「ポイントカード王選手権」に出場されてはいかがでしょう! きっとボケ防止になりますよ~~~(^o^)/
あ,重複コメントの件,了承しました。余分なものは削除しておきました。
なんか今週になって色々トラブっているみたいです>BIGLOBE
ご迷惑おかけしましたm(_ _)m
そして井出商店もまだ食べたことがありません。これも1度は食べなくては!と思っています。名店中の名店ですものね。
残念ながら浜松の驛麺には和歌山がありません(涙)。やはり1度は井出商店ですね!ラー博の店でもいいから食べに行かねば・・・
アドベンチャーランドは行きませんでした。
パンダがいたんですねぇ。変な魚広場とかに行かないでパンダを見に行けば良かったです(笑)
一宮の驛麺にも和歌山ラーメンはありません。旭川ラーメンがやたら多いのが不思議なんですが,JR東海の趣味なんでしょうか(^o^;;
そう言えば名駅の驛麺に以前あった尾道ラーメンが無くなってましたね。人気が無かったのかなぁ。確かにあそこのエリアの中では空いている部類でしたが・・・。並ばずに入れるので私は結構利用していたんですけどねぇ(^^;;
あの辺は走りがいがありそうですよね~。
私も一度,尾鷲から山へ突入して吉野を通り,橿原へ抜けるルートを走ったことがあります(もち,車ですが)。
いや~,よく走りました(^^;;;
自分で運転していて酔ってしまいましたし(爆)
福岡に本店のあるラーメン店の金沢店(石川県)に行きました。その翌週に、対馬修行をしたのですが、そのラーメン店には行きませんでした。(なにやってるんだろぉ。)
白浜いいですよねぇ。。行きたいけど、遠いんですよね。
福岡空港から博多駅(福岡市の中心部)へはめちゃアクセス良いですからね。
私も去年,福岡空港での乗継ぎ時間で地下鉄乗ってラーメン食べに行きました(^-^)
白浜は遠いですよねぇ。
南紀白浜空港ってのがあるんですけど,富山から便は・・・,ありませんよねぇ(^^;;
昔はよく和歌山に出結構ありました。
たしかJASでYS-11だったと思います。
しかし、和歌山ラーメンも観光も
未経験です。
しかも空港は南紀白浜空港なのに(涙)
最近ラーメンネタいろいろなとこで
増えましたね。
ラーメン隊でも(以下略
文字通り白浜!
人がいないとこんなにも美しいんですね。
夏の混雑が目に浮かびます。
こういう景色のいい時期に行きたいですね。
わー,YS-11ですか。今ではボンバルディアなんですかねー。
えっ,お仕事で南紀白浜空港を利用されていたのですか!! 大変なお仕事なんですね(私の勝手な想像です(^^;;)
ラーメンネタには私もついつい便乗してしまいました(笑)
ラーメン隊が出来た暁には,結成式はどこのラーメン屋でしょうかねぇ。じゃんがら?(^o^;;
なかなか白い砂浜にはお目にかかれないですよね。
以前,伊豆下田の近くの海岸で白い砂浜の場所に行ったことがあります。下田駅からバスに乗って行ったような・・・。
スキー場と同じように雪焼けならぬ砂焼けするかもしれませんね(^^;;(それ以前に普通に日焼けしますが(笑))
活気に溢れた砂浜もよいですが,閑散とした砂浜もセンチメンタルな気分になって,しみじみと考え事をするにはもってこいです。
確かに、あまり頑張りすぎると、酔うかも!?(笑)
そうですねー。私が走ったときもほとんど車は見かけませんでした。時折ダンプとすれ違うくらいでした。
行きは愛知から下道を使って尾鷲まで・・・。帰りは名阪国道&東名阪でしたが,一日がかりでしたねぇ(^o^;;
運転している人間が酔うって話をすると皆信じられない顔をします(笑)
勿論「酔いしれてる」のではなくて,本当に気持ち悪くなる「酔い」です(^^;;
あの時は途中,ダムの傍で車を停めて車内でうずくまってました(笑)