先週のクリスマス前の話しですが,また京都へ行ってきました(^^;;
ほんで今回滞在したのがこちら・・・,
リッツカールトンです♪
こんな機会じゃないと泊まれません(^^;;
感動的なホスピタリティが~なんて言われてますし,どんな経験ができるのか楽しみワクワクで訪れました。
当初クルマで行く予定でしたが,翌日ヨメさんに予定があるとのことで,帰宅時間が読める鉄道利用(もち新幹線(^^;;)で行ってきました。
普通の宿泊客は京都駅からタクシーで行くのでしょうが,我々は地下鉄を乗り継いで京都市役所前駅で降り,ゴロゴロ荷物を引いて到着です(笑)
クルマだと車寄せにスタッフが常駐してますのでスムーズに移動ができるのかと思いますが,徒歩でエントランスを入っても誰も気付いてくれない模様(^^;; そのまま建物入口を入りましたが,誰もいませんでした。
やっぱりコロナシフトで,人との接触を控えているのかな~と思いつつフロントへ進みます。
B1階からの吹き抜けで,地元高校生がクリスマスの演奏会を催してました。
京都ではあまりクリスマスの雰囲気を感じることがないのですが,ここへ来て初めて実感(^^;;
この時やっとスタッフに気付いて貰えました(笑)
通された部屋は・・・,入口を入ると正面が壁で仕切られてまして,左側がミニバー,
そして右側は洗面台になっていました。
なかなか変わった造りですね。
そこを抜けると,ベッドルームです。
ゆったりとした広さです(^-^)
窓からは鴨川と東山の景色が広がってました。
容器が暖かければ外のテラスに出ても良かったのでしょうが,さすがに紅葉も終わったこの時期は出る気になりませんでした(^^;;
すぐ目の前は鴨川の土手のようで,散歩を楽しむ人が行き交ってました。鴨川が散歩ルートだなんて良いですね~。
部屋にはウェルカムフルーツ&お菓子が用意されていました。
おぉ~,さすがですね。
私が国内で泊まったホテルでウェルカムフルーツがあったのって,これまであったかなぁ・・・(^^;;
そいや遥か昔,私に「ウェルカムフルーツ」の概念が無かった時に,出張で訪れたシンガポールのホテルに同様のフルーツがありまして・・・,手を付けたら追加料金を請求されるんじゃないかと思って手を触れなかったんですよ(笑) チェックアウト後に「ウェルカムフルーツ」の存在を教えられました(^o^;;
勿論今回は美味しく戴きました(*^^*)
さて,夕食の時間まで少々ありましたので,ロビーラウンジへ行くことに。
こちらは以前アフタヌーンティーを戴きに一度来たことがあります。
今回アフタヌーンティーにしちゃうとさすがに夜に支障をきたしますので,軽く済ませました。
一方ヨメさんは,
ピエールエルメのマカロン。ここ以外にもホテル内の随所にこれが出てきます(^^;;
この後,再度部屋に戻ってしばしくつろいで,夕食の時間となりました。
ホテル内のレストランは和食とイタリアンの2箇所しかありません。しかも今はコロナシフトということで,どちらか一方が休業する日がありまして,この日は和食レストランが休業。イタリアン一択となりました(^^;; しかも夜8時に閉店とのことでめっちゃ忙しいです(^o^;; 事前に6時半で予約を取っていたのですが,開店の5時半に前倒して貰いました。
最初どこにレストランがあるのか分からなかったのですが,1階にバーがあって,その奥にレストランがありました。これでしたらバーとの「ハシゴ」も楽ちんです(笑)
予約時にコース料理を指定しておきました。と言いますか今はアラカルト不可のようです。
で,こちらがメイン。
予約では十勝ビーフとなっていたのですが,なぜか鹿肉でした(^o^;; まぁ,状況によって食材が変わるって注意書きがありましたので,とやかく言うことはしませんが・・・,でもジビエとは思えない食感と臭みの無さで,これはこれでアリかなって思いました(^^;;
そしてその後はバーに直行!(笑)
バーは夜9時閉店だったかな。こちらも忙しいです(^^;;
写真は昼間撮りました(^o^;; こんな雰囲気にいつまでも浸っていたいものですが,慌ただしい限りです。
ウィスキーの銘柄がたくさんあって目移りしましたが,良い値段ばかりでしたので,時短営業が正解でした(笑)
さて,翌朝です。
普段はブッフェ形式のようですが,現在は私としては有難い定食です。洋食と和食から選ぶことができ,和食が人気のようですが,私は洋食にしました。
卵料理は選択肢があり,エッグベネディクトがあったので迷わずチョイス!(^^;;
さすが,ブッフェの「卵ステーション」とは違って,お洒落です。
今回はコロナ状況下での滞在でしたので,ホテル側としても100%の提供ではなかったと思います。機会があれば平常時に改めて利用したいものですね。
ところで,帰りも地下鉄を乗り継いで京都駅まで行きましたが,地下鉄に乗る前にちょっと寄り道を。
京都市役所前駅と言えば京都ホテル。京都ホテルと言えば・・・,
フレンチトーストを食べずして帰る訳にはまいりません!!(笑)
【現在のANAマイレージ獲得マイル】 24,447マイル(前更新比+1,483) ・ANA-VISAカードのポイント移行分が加算されてました(162マイル)
・ANAカードマイルプラスのスタバ利用分が加算されてました(100マイル)
・ANAカードマイルプラスのENEOS利用分が加算されてました(475マイル)
・先月失効したマイルが復活してました(746マイル)